9月18日は敬老の日でしたね。
それぞれ、保育園で作ったプレゼントを
渡しにでかけた子どもたちも多かったようです。
9月19日には、風早の家に敬老交流会に行ってきました。
今回で2度目の訪問となった子どもたち。
最初は少し緊張していましたが、職員や利用者の方の温かい
歓迎を受け、緊張も和らぎ、季節の歌を歌ったり、
触れ合い遊びをしたりと、交流をすることができました。
さて、今回のメインは「大きなかぶ」の劇遊びです。
動物に変身した子どもたちが、歌に合わせて、元気いっぱい
カブを引っ張ります。「うんとこしょ、どっこいしょ」の
掛け声に、おじいちゃん、おばあちゃん、施設の職員も
応援してくれました!
とても、たくさんの拍手をもらい、子どもたちもとても
嬉しそうでしたよ♪
最後は、子どもたち一人一人が作った、貼り絵の
プレゼントを渡しました。
「すごいね!こんなの作れるんだね!!」と、
ほめてもらい、少し得意気な表情を見せていました。
そして、交流のお礼にと、折り紙のプレゼントをもらった
子どもたち。最後は、「ありがとう」「また来るね」と
握手をして、帰りました。
帰りの車の中では、「楽しかったね!!」という
声も聞こえてきており、子どもたちにとっても
充実した交流になったようです♪