
こんにちは、癒しの森治療院です。梅雨入りしジメジメとした日が多くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。今回は梅雨に関する豆知識をお届けします。
梅雨という文字の由来はご存じでしょうか?6月は梅の実が熟すことから、梅雨と名づけられたと言うのが一般的です。
もともとは中国から伝わったものが最初で「黴雨(ばいう)」と書きました。カビが生える時期、カビをもたらす雨という意味で黴(かび)の雨だったそうです。
まっとうなネーミングではありますが、イメージが良くないので、梅に焦点をあて梅雨としたそうです。
それでは、またのご来店をお待ちしております。